2025/02/10 18:21

信楽のタヌキもバレンタイン仕様に変身中

年末に、色んな情報をお届けしますと投稿してから、気が付けば2月になっていました・・・2月は、もともと短いうえに祝日が2日もあるんですね・・・さて、そんな短い2月の一大イベントと言えばバレンタイン信楽駅...

2024/12/20 13:03

年末年始休業日のお知らせ

こんにちは。信楽もすっかりと冬になりました。インフルエンザも流行っているようですので、どうかご自愛ください。さて、年末年始休業の連絡です。誠に勝手ではございますが、下記期間は、休業となります。2024...

2024/08/02 17:20

夏季休業のお知らせ

こんにちは。ちょっと暑すぎますね・・・熱中症にはくれぐれもお気を付け下さい。さて、誠に勝手ではございますが、下記の通り休業させていただきます。ご迷惑をお掛け致しますが、ご了承の程、何卒、よろしくお...

2024/03/28 13:46

リサ・ラーソン展開催中です

信楽にある滋賀県立陶芸の森にて、リサ・ラーソン展開催中です。残念ながら、リサ・ラーソンさんは、ちょうど会期中の2024年3月11日に92歳で永眠されました。謹んでお悔やみ申し上げます。スウェーデンの世界的陶...

2024/01/19 18:07

魔法のご飯容器 黒 入荷のお知らせ

こんにちは。欠品しておりました「魔法のご飯容器 黒」が入荷いたしました。どうしても残ってしまうことが多い、炊飯ジャーのごはん。残ったご飯を「魔法ご飯容器」で手軽に美味しく保存できます。冷めた後再び...

2023/12/13 20:13

年末年始休業日のお知らせ

こんにちは。滋賀県立陶芸の森にて、特別展「岡本太郎 アートの夢-陶壁・陶板・21世紀のフィギュア造形」 ~大衆にじかにぶつかる芸術を~12月17日(日)まで開催中です。大阪の万博記念公園にある「太陽の塔」...

2023/10/03 19:29

味噌できてました!

10月に入り、急に寒くなってきた今日この頃です。 さて、2月中旬に発酵壺で仕込んでおいた味噌ができてました! できてましたというのも、バタバタしていて、ほとんど忘れてました・・・つまり、天地返...

2023/08/09 12:52

メディア掲載のお知らせ

2023年8月7日発売 宝島社「おとなのおしゃれ手帖」9月号に、「信楽焼 発酵壺」を掲載いただきました。滋賀県は、自然環境に恵まれ、古くから鮒ずしをはじめ発酵文化の土壌が豊かです。この発酵文化に信楽焼が関...

2023/07/12 19:42

展示会出展のお知らせ

さて、来る8月2日(水)~8月4日(金)の3日間、東京ビッグサイト東展示棟にて開催されます、「国際発酵・醸造食品産業展2023」に、昨年に引き続き、出展する運びとなりましたのでご案内申し上げます。 ...

2023/05/19 16:33

魔法のボトル「ミニ」 オンラインショップにて販売開始

こんにちは。大人気「魔法のボトル」のプラスチック製ネジ式キャップ「魔法のボトル ミニ」をオンラインショップにて販売開始しました!■プラスチック製ネジ式キャップ■内容量: 600ml■サイズ: Φ70×H232mmプ...

2023/03/30 18:34

味噌仕込み中

こんにちは! 気が付けば、3月30日、明日で3月も終わり、もうすぐ新年度のスタートですね!信楽の桜も見ごろになってきましたーさて、毎月30日は、「みそ(三十)」の語呂合わせ?から、みその日 だそ...

2022/12/16 19:11

年末年始休業日のお知らせ

年末年始休業日のお知らせ平素は格別のお引き立てを賜り、厚く御礼申し上げます。さて、誠に勝手ながら年末年始の休業を下記の通り実施致します。ご迷惑をお掛けすることと存じますが、何卒ご容赦下さいますよう...

2022/11/09 18:59

展示会出展のお知らせ

この度、11月29日(火)~12月1日(木)の3日間、東京ビッグサイト南展示棟にて開催されます、「国際発酵・醸造食品産業展2022」に出展する運びとなりましたのでご案内申し上げます。新製品「信楽焼 発...

2022/08/01 14:09

ホームページリニューアルしました!

今日から8月。夏本番ですね。今日は、滋賀県でも熱中症アラートが発表されています。かなり暑いので、どうかお気を付け下さい。さて、この度、ホームページをリニューアルしました。https://shigaraki-labo.co.jp...

2022/07/06 19:05

ぬか漬けに挑戦中です!

こんにちは。この度は、開発しました「信楽焼発酵壺」 発酵料理家 他谷先生のお墨付きではありますが、自分でやってみよう!ということで、ぬか漬けに挑戦中です。説明書通り、糠と水と塩と昆布と唐辛子と...