2021/05/18 12:40
えっ もう梅雨ですか・・・
早いですね。このペースで行くと夏が心配になりますが、どうかご自愛ください。
さて、この時期、カエルの鳴き声をよく耳にします。
タヌキの置物で有名な信楽焼ですが、カエルの置物も人気です。
タヌキの置物は、「八相縁起」という八つの縁起を表しています。

これはご存じの方も多いかもしれませんが、実は、カエルにもあります。
皮膚:災難を避ける保護色の鎧
口:火の災いをパクリと飲み込み、火災予防
腹:へそがなく、落雷予防
前足:しっかり構えた足は、威風堂々と礼節を重んじる
後足:強固な後足で、いざという時には飛躍前進
子蛙:常に親なる責任を負い、子はしっかり親に従う
食物:毒蚊・毒虫を食べ、害虫撲滅、無病息災
冬眠:断食・耐寒の時期は、心身の修養鍛錬
また、無事【帰る】とも言われ、縁起のよいものとして人気です。
まだ予断の許さない状況が続きますが、どうが皆様が無事に帰ることができますように。