日本語
English
JPY
ちょっと一息~ Part 2 | 紫香楽ラボ online shop
HOME
ABOUT
CONTACT
信楽の歴史
信楽たぬきについて
MIGAKI
mini kaki
kuukan
・プライバシーポリシー
・特定商取引法に基づく表記
日本語
English
JPY
ちょっと一息~ Part 2
2020/05/27 13:38
こんにちは。
ちょっと一息シリーズ?パート2は、茶香炉のご紹介。
茶香炉とは、茶葉を熱して、その香りを聞く、小さな香炉のことです。
下の器にロウソクを入れて、火を付けます。
器の上にお皿を置いて
茶葉を乗せます。
ロウソクの炎で、茶葉が熱せられ、とても良い香りが漂います。
茶香炉で焚く香りには、リラクゼーション効果や、消臭効果があるとも言われています。
一人でリラックスするのも良し、お客様をおもてなしするのも良しです。
火の取り扱いには、十分お気を付けくださいね。
紫香楽ラボ
キーワードから探す
カテゴリから探す
アウトレット
ガーデン
植木鉢・プランター
壺
水盤
照明
その他
インテリア
花器・花瓶
一輪挿し
その他
食器
魔法シリーズ
魔法のボトル
魔法の一夜漬け鉢
魔法のご飯容器
たぬき
狸庵
発酵壺
焼き芋